お話の中身
『償却資産関係書類在中』なる封書届く
時期
2021年12月
なんですか!また「支払」か「支払いませんお知らせ」?!。
もう最近こういう封書ばっか届くイメージで郵便物がイヤになってきた。
ほおっておいても何の意味もないので、片付ける為開封しました。
償却資産(固定資産税)申告の手引き
ははぁん、また結局支払いねぇって思いました。
チビちゃん達が宿題し始めたので、私も宿題みたいなもんだなぁと思って一緒に取り掛かりました。
私の性格上、全部説明書を読んでから。
ではなく、読みながら進んでくタイプ。
今度はどんなお支払いかしらと読み進めて、とにかく書類を3枚提出って事がわかったので、住所や氏名を書きました。
今年、仕事を開業した人に私が該当するので、これが要提出って事がわかりました。
以前勤務してた時、担当者が定期的に会社の資産をチェックしてたのがこれかなぁ。。
総資産を提出してそれの固定資産税を支払うみたいな?!
(;一_一)
自宅の固定資産税も支払い、事業でも支払うのかと、思ってもいなかった出費。
もうとっとと書いて忘れたいっとドンドン進めていくと、最後の方に【留意点】となる文章が。
ここにこれが記載。
『申告の対象とならない資産』
・少額資産等
10万円未満の資産
私が記載しようと思ってた事業用として使ってるPC・プリンタくらいだけど1点3万もしない。
私、償却資産ないじゃん。。。(*’▽’)
資産なしって電子提出するだけじゃん。
なぁんだ、悩みながら書類読み進めた意味なかったわぁ。
コメント