お話の中身
パパの裁判に必要な書類完成&発送
時期
2022年4月
先日訴状案を元に打ち合わせを行い、ようやく弁護士さんが訴状を完成させてくださいました。
内容は、去年労災が認められて労働基準局が「安全配慮の不足」と決定したが、相手方が認めなかった為、裁判しましょ!という感じです。
私の方は裁判してもしなくても、過失を認めて管理体制改善してくれればいいという話。
相手方はやっぱり大きい会社だから、会社のイメージがあるだろうし、裁判は避けたいんじゃないのかなぁと。
訴状と一緒に通知書も添付してて、内容は簡単「裁判をせず、協議でもいいですよ。」
その通知書の締切は約1か月後。
相手方がどうでてくるかはやっぱりわかんないけど、協議で早く終わらせてほしい。
だって締切の5月20日の1週間後、5月27日はパパの3回忌。
パパも合わせて家族みんな、モヤモヤなく3回忌を迎えたい。
この2年間ずっと時間が止まったまんまだから、時計の針を動かしていきたい。
コメント