お話の中身
パパの訴訟相手から労災確認後の回答がやっときた話
時期
2022年7月
2022年5月19日に相手方から2カ月経って最終回答が来たと弁護士さんからメールがきました。
その内容がちょっとビックリ((+_+))
「精査した結果、福井労働局&厚生労働省が決定した有機溶剤曝露による死因・安全配慮義務違反はない。」
って事で、【労災ではない】だって。
要するに裁判しますよ~という内容でした。
ほぼ示談で裁判しないと思ってたから信じられなかった。
1年半待ってやっと労災認定されたのに、それ自体を認めず裁判するとは。
しかも弁護士氏名が4名も記載。
さすが上場企業は、お金出して弁護士さん4名VS弁護士さん1名で戦うんだって。
認めたくないのは分かるけど。。。
これから民事裁判かぁ(/ω\)
裁判が終わるまで平均で1年~1年半かかると言われてて。
早い場合には3か月で終わることもあるけど、長いと5年も10年もかかることがあるって。
パパが亡くなってもう2年経つのにまた戦いって。
ってかその前に向こうの回答で、「有機溶剤中毒が死因では判断できない」って書いてあるけど、
仕事途中から体調悪くなって
就業後すぐ車中でもがく程苦しんで
救急車で運ばれて
翌日に心停止後脳死状態になって亡くなった
のに、原因が他にあるって?!
それまで元気で健康診断も良好だったのに?!
「安全配慮義務違反はない」って戦うんじゃなくって「有機溶剤中毒が死因ではない」って戦うって言ってるのが信じられない‼‼
自分の身内が同じ状況で亡くなっても同じ事言えるのか???
コメント