ー3カ月前に案内が来てたファクタリング案件のその後ー
ファクタリングとは、売掛金や未収金などの「債権」を売却し、その売却金を運転資金や各種支払いに充てるという金融取引(資金調達)らしいです。
出資金不足で見て見ぬふりしてた案件。
案件内容はこんな感じでした。
①【商品仕入案件】1年間/月2%
②【売掛債権案件】2カ月/5.6%
②の方の途中経過の連絡がきたんだけど、返済が遅れますって内容。
8月中に売掛金の入金待ち、若しくは担保設定してた代表者資産の差し押さえによる返金。
多分、前述の方で償還してもらえるとは思うけど、そうじゃないと償還がずーっと遅れるのは必須。
という感じで結局、予定通りには返金はされにくい。
余裕資金で出資しないと出金が決まってる資金を回すと痛い目に合うのがこういった案件ですね。
今回のには出資してなかったからまだいいけど、他の出資分は止まってるものが8割くらい。
自分で稼いだ方がやっぱいいって事かな。
コメント