(配当金($)は109円で計算)
SPYDの配当金は、3月、6月、9月、12月の3の倍数月だから先月より米国株式の配当は少なめ。それにしても評価損益が右肩上がりなのが、ちょっと私的には怖いかな
なるべくMYポートフォリオを見直したくはなかったけど、米国比率が高かったから、個別米国株を少なくした分、全世界インデックスファンドを新規に「全体の20%」で再調整しました。
- アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Cコース毎月決算型(為替ヘッジあり)予想分配金提示型 156円
- アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 160円
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))65,533円
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))28,796円
- VTI / VANGUARD TTL MKT 93,212円
- SPYD / SPDR SP500 H DIV 52,351円
- T / AT&T INC. 3,396円
評価損益
+256,885 円
今月の配当金
8,441円
10.06 USドル
購入銘柄
コメント