(配当金($)は110円で計算)
USD/JPYが110円に上がりましたねぇ。
ん~円安かぁ、っていいか悪いかまだ分かんないくらいの動きだし、あとまたこれもよくわかってませーん💦
今回から米国債券ETFのAGGも購入してみました。
やっぱ固いのポートフォリオがいいかなぁと思ったけど、最近YOUTUBEで見かけた
2030年にはインド・アフリカが人口増加に伴い、めっちゃ経済成長してくるって!
またポートフォリオを大幅見直しするか、いやそのままか、どうしよう。。
- アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Cコース毎月決算型(為替ヘッジあり)予想分配金提示型 110円
- アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 167円
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))25,000円
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))59,400円
- VTI / VANGUARD TTL MKT 24,021円
- SPYD / SPDR SP500 H DIV 27,970円
- AGG / ISHARESCORE BOND 12,636円
評価損益
+316,712円
今月の配当金
7,343円
36.51 USドル
購入銘柄
コメント