たびたび話題になってたポルカドット(Polkadot)パラチェーンオークション。
もう何が何やらまったく何語って感じ。
説明抜粋:ポルカドット(Polkadot)はWeb3.0という世界の実現を目指すプロジェクト、およびそのためのブロックチェーン。らしい。
だいたいいつもこういう説明は分からずスルー。
いかに仮想通貨がわからない人物がどこまでやれるかの検証実験ですね!
この通貨は「パラチェーン」と呼ばれるブロックチェーンが繋がる。そのパラチェーンを決める「パラチェーンオークション」に投票する為にやってみる。
1つの投票に5DOT必要らしく途中足りなくなって追入金。3つ投票し、現在もまだ投票期間中だけど、2つ当選!であとひとつはまだ接戦。
当選後、公式の連絡があるらしいけどまだわかんないので放置。投票終わってからですね。
今回、思ったのが
やっぱ仮想通貨は無人状態ってのが怖くって、最初に送金した際、自分が間違ってどこに送金したかわからず、問い合わせ先を探すが見当たらず。パニックになってようやく二日後くらいに自分の入力間違いに気づき、事なきを得たけど、問い合わせできないのが辛い。
これが法定通貨だったら銀行に問い合わせたら何とか対応してくれる嬉しさ。良し悪しだなぁ。
- DOT
自宅PCの拡張機能にpolkadot{.js}なるものを入れる
polkadotのアカウント作成・polkadot Relay Cheinに設定
そのアカウントへDOTを送金
polkadot専用ページにて投票
購入方法
仮想通貨購入可能な販売所・取引所(bitbank等)
銀行からbitbankへ入金。XRP(リップル)を購入
XRPをバイナンス(通貨売買の為)へ出金
XRP→BTCにスワップ(両替)
BTC→DOTにスワップ(両替)
購入のち
コメント