去年の4月に購入して、eth2.jpで貯まってた「NETH」と「OUCHI」がようやく使える時がきました。
OUCHIトークンは確か、去年の秋に「imtoken」に出金してたものが年明けに「メタマスク」とインポート(連動)できるようにしてくれたので、「メタマスク」の「Nomos Mainnet」の設定をするだけ。
またあっちこっち動かさないといけないとか手間が省けてありがたい(▽`)
仮想通貨投資家LINEでもう既にステーキング完了してた方が完了画面を掲載してくれてたから、今回何も聞かずにやってみようって思って、「メタマスク」でステーキング画面まではたどりつけました。
『おっ、これはいけるかも?!(^^)/』
って思った瞬間やっぱダメでした。
・数字入力箇所が見当たらない
・ガス代の「NETH」の存在をはじめて知る
・翌週「NETH」用意できたけど、数字入力したけど反映せず
みんなに相談しながらダメ元でまた数字入力してみたらなんか知らないけど成功。
[失敗理由]と[成功理由]の違いが未だにわかんない。。
でもまぁ、リアルタイムでもくもくOUCHIが増えていってるから、まぁいいでしょう。
ほんと毎回思うけど、それそれの仮想通貨で作業方法が違うから、都度調べたり教えてもらったりしないといけないのがツラい。
もうイヤんなってくる。でも引き返そうにもやり方がわかんないし、また調べないといけないのが億劫。
私の仮想通貨デビューって確かこのETHからだった気がする。
こういうのが好きで資産が増えてくのを楽しんでる人は性に合ってるかもしれないけど、私は苦手だわぁ。
- NETH
※OUCHIステーキングで必要なガス代
eth2.jpで「OUCHIトークン」と一緒に貯まってた暗号通貨を
「imtoken」の「Nomos」へ出金申請
毎週出金されるので待つ(以前は半月に一度)
出金完了のメールが来たらOK - OUCHIトークン
※【「imToken」の「Nodoka Mainnet」】と【「メタマスク」の「Nomos Mainnet」】が連動完了
【「メタマスク」の「Nomos Mainnet」】からブラウザを開き、URL「https://app.ouchi.finance/#/staking/」へ
「Details」ボタンをクリックすると詳細が出てくる
「Deposit」ボタンの上にステーキングしたいOUCHI数を入力
「Deposit」ボタンをクリック
ガス代がNETHから引かれる
承認等ボタンクリックでステーキングが始まる
※参考HPhttps://note.com/ouchi_staking/n/n532d94fb3ac0
作業方法
コメント