投資に興味を持ち始めるタイミングってみなさん人それぞれ
私と同じ環境の人がもしかしたらいるかもしれない。
逆に全く違う人達がたくさんいるだろうから、ちょっとだけ聞いてみたくなります(^^)/
私の場合
- 2009年
結婚 - 2016年
長女と次男が生まれて育児休業
パパの影響で子供のお昼寝中にデイトレードをやってみたら、高値掴みをしまくって70万円程へそくりをパーにし、二度と投資なんぞやるもんか!!と思っていた
今考えればあれは投機だった( ;∀;) - 2017年
手に職をつけて職場復帰してlunch休憩中に楽天証券の100円投資の話で盛り上がり、口座を開設してほんの少額ずつ投資信託 - 2019年
が、ある時ネットでかる~い気持ちで投資情報見てたら、自分で選択せず資産形成できるかもって思い立ち、lunch休憩中に再チャレンジし始める - 2020年
パパが労災で急死してしまい、一瞬「路頭に迷っちゃう」と頭の中をよぎるが、今までの貯蓄がわりにしてた変額保険達の解約や遺族年金のおかげで、今までどおり生活できると知る - 2021年
短時間社員で勤務してたが、分散投資先からの収入で生活できる事を確信し、一旦FIREを選択
だが、『FIRE』より『SIDE FIRE』の方が節税でお得&やり甲斐があるとわかる
日中の空き時間を利用して
・自宅兼事務所で自営業を開業
・7:00~8:00 家事
・8:00~9:00 IT事業
・9:00~12:00 ショッピング&投資関連といった感じ - 2022年
現在進行中の案件
①FXトレード
②ヘッジファンド&オンライン系投資
③株式投資
これらが今の所順調に運用できているので、少しでも参考になればと投稿を始める
今まで少ない資産を増やそうとして、自分で株やFXの売買をしました
結果、案の定うまくいかず、資産が減ってしまった経験からプロにお任せする事に
そうしたら今のところ順調で不労所得が増えているので、「FX・エクシア・オンライン・株式投資」を
いかに自分で選択せず、日々収益が増えていってるか参考にしてもらえるかも?!サイトです